NETFLIXとディズニープラスを徹底比較!
「NETFLIX」と「ディズニープラス」のどちらを利用しようか迷っていませんか?
動画配信サービスには得意不得意があり、しっかりと比較してみないと、わからないことが結構あります。
今回はどちらのサービスにも契約している僕が、
NETFLIXとディズニープラスを徹底的に比較して解説
していきます!
契約した後、「こんなはずじゃなかった・・・。」と後悔しないように両サービスの特徴をよく知っておきましょ。
この記事を読み終わる頃には、
どちらのサービスも基本的な使い方から、
最大限に活用できる知識まで備わっています。
オレンチ
それを踏まえてあなたに合う動画配信サービスを選んでくださいね!
NETFLIXとディズニープラスの総合評価
まずはさらっと両サービスの特徴を比較してみましょう。
公式サイト | 無料期間 | サービスの特徴 |
NETFLIX | 無し |
|
---|---|---|
ディズニー プラス |
31日間 |
|
以上を踏まえて、それぞれのサービスはこんな人にオススメです。
こんな人にオススメ!
NETFLIX:とにかくNETFLIXのオリジナル作品に一つでも魅力を感じた人。新しい映画を発見したい人。
ディズニープラス:ディズニー、ピクサー、マーベル 、スター・ウォーズ作品がみたい人。
続いて個別に特徴を解説した後、11つのポイントに細かく分けて両サービスを比較していきますね。
NETFLIXの特徴
オリジナル作品が激アツ
4K動画が多数配信
オススメが的確
以上3点から、
NETFLIXは、
とにかくオリジナル作品が最高で、ユーザーのことを大切に思っている動画配信サービスです!
NETFLIXはとにかくオリジナル作品がスゴイです。
ほとんどのNETFLIXユーザーはオリジナル作品が見たくて、入会していると言っても過言ではありません。
もちろん僕もその一人。
さらに4K動画も多数配信されており、あなたの好みから好きそうな映画を的確にオススメしてくれます。
またしばらくNETFLIXを利用していないと、自動的にアカウントを休止し、料金が発生しないようにしてくれる、とってもユーザー想いの動画配信サービスです。
無料トライアル | 無し |
月額料金 | ベーシック:880円 スタンダード:1,320円 プレミアム:1,980円 |
見放題作品数 | 未公開 |
画質 | フルHD/4K |
音質 | 5.1ch/ドルビーアトモス |
テレビ/スマホ/PCなどに対応 | ◯ |
ダウンロード機能 | ◯ |
まずはこちらからCHECK!
ディズニープラスの特徴
ディズニー、ピクサーが見放題
マーベル、スターウォーズも見放題
オリジナル作品が激アツ!
以上3点から、
ディズニープラスは、
ディズニースタジオ作品を見たければこれ一択の動画配信サービスです!
「ディズニー」「ピクサー」「マーベル」「スター・ウォーズ」。
これらの作品が見たければとにかくディズニープラス一択です。
他の動画配信サービスでも配信されていますが、追加料金が必要ないのはディズニープラスだけ。
さらにスター・ウォーズやマーベルのオリジナルドラマが配信されていることも重要なファクターです。
特にマーベルのドラマは劇場公開作品に関わる重要なドラマなため、マーベルファンは絶対に欠かすことのできない動画配信サービスです。
※31日間の無料トライアル中に解約すれば料金は発生しません。
(本日より2月24日まで無料)
無料トライアル | 31日間 |
月額料金 | 700円 |
レンタル作品数 | 20,000本以上 |
雑誌読み放題 | 80誌以上 |
プロが選ぶおすすめ特集 | 5,000以上 |
同時視聴アカウント数 | 4台 |
フルHD画質 | ◯ |
テレビ/スマホ/PCなどに対応 | ◯ |
ダウンロード機能 | ◯ |
ディズニー、ピクサー作品が見放題 | ◯ |
スター・ウォーズ、マーベル作品が見放題 | ◯ |
MCUのオリジナルドラマ | ◯ |
スター・ウォーズ初のオリジナル実写ドラマ | ◯ |
まずはこちらからCHECK!
※31日間の無料トライアル中に解約すれば料金は発生しません。
(本日より2月24日まで無料)
VODサービスを比較する11のポイント
VODサービスを比較するためには、11のポイントに分けて比較するとわかりやすいです。
11のポイントは以下の通り。
- 月額料金はいくら
- 全ての動画が見放題か
- 動画の配信数は
- ラインナップの特徴は
- オリジナル作品は
- 無料トライアル期間は
- 視聴方法は
- 画質は
- 音質は
- 同時接続台数は
- ダウンロード機能は
それでは次から順番にHuluとディズニープラスを比較してみましょう。
ポイント1:
「月額料金はいくら」
契約を継続するなら、月額料金が最も期になるところですよね!
月額料金を比較した表は以下の通りです。
料金 | |
NETFLIX | ベーシック:880円 スタンダード:1,320円 プレミアム:1,980円 |
ディズニープラス | 770円 |
NETFLIXの料金について
NETFLIXの料金は、
- ベーシックプラン:880円
- スタンダードプラン :1,320円
- プレミアムプラン:1,980円
それぞれの違いは以下の通り。
料金 | 画質 | 同時視聴 | ダウンロード 可能台数 |
|
ベーシック | 880円 | SD画質(DVDと同じ) | 1台 | 1台 |
スタンダード | 1,320円 | HD画質(地デジと同じ) | 2台 | 2台 |
プレミアム | 1,980円 | 4K画質(ブルーレイの2倍) | 4台 | 4台 |
一番安いプランを1日あたりに換算すると約29円。TSUTAYAの旧作レンタルが1作100円なので、3日に1本映画を見れば、元が取れる計算です。
オレンチ
おすすめはスタンダードプラン!
ディズニープラスの料金について
ディズニープラスは月額700円と国内で利用できる動画配信サービスの中でも第3位の安さです。(第1位はAmazonプライムビデオ、第2位はdTV)
1日あたりに換算すると約25円。TSUTAYAの旧作レンタルが1作100円なので、4日に1本映画を見れば、元が取れる計算です。
さらに、
- ディズニー
- ピクサー
- マーベル
- スター・ウォーズ
以上4つのシリーズが月額料金内で見放題なのは、ディズニープラスだけ。
これらがみたい場合はディズニープラスが最安です。
ポイント2:
「動画の配信数は」
配信している動画の本数も最重要ポイントです。
せっかく動画配信サービスに契約するなら、配信数は多い方が良いですよね。
動画の配信数を比較した表は以下の通り。
配信数 | |
NETFLIX | 非公開 |
ディズニープラス | 非公開 |
NETFLIXの配信数
NETFLIXの配信数は非公開なので、正確な本数はわかりません。
ただし数千本以上は配信していますし、定期的に配信されている動画も入れ替わるので、飽きることはないでしょう。
オレンチ
見たい作品があれば、入れ替わる前に見ておこう!
ディズニープラスの配信数
ディズニープラスの配信数も非公開なので、正確な本数はわかりません。
ディズニーピクチャーズ作品限定ですが、当ブログで配信作品を調べているので興味がある方はそちらの記事もチェックしてみてください。

オレンチ
2000年から先に公開されたディズニーの制作映画はほとんど配信されているよ!
ポイント3:
全ての動画が見放題か
動画配信サービスには、一部の作品は追加料金が必要なレンタル作品も混ざっている場合があります。
月額料金とは別に追加料金が発生するので、「見たい!」と思った作品が追加料金が必要だとテンションが下がっちゃいます。
追加料金の作品が配信されているか否かは次の通り。
定額/レンタル | |
NETFLIX | 全ての動画が定額見放題 |
ディズニープラス | 全ての動画が定額見放題 |
NETFLIXは全て定額見放題
NETFLIXは全ての動画が定額見放題です。
「見たい!」と思った作品がレンタルだった・・・。なんて心配をすることは必要ありません。
実際、見たい作品がレンタルだった時の精神的ダメージはかなりでかいんですよ・・・。
追加料金が必要な動画配信サービスも多いので、全部の動画が見放題だとかなり爽快感があるんです。
オレンチ
オリジナル作品もぜ〜んぶ定額見放題!
ディズニープラスは全て定額見放題
ディズニープラスも全ての動画が定額見放題!
先ほども解説した通り、
- ディズニー
- ピクサー
- マーベル
- スター・ウォーズ
以上4つのシリーズが定額で見放題なのは、ディズニープラスだけです!
オレンチ
上記の作品が見たければ、ディズニープラス一択だよ!
ポイント4:
ラインナップの特徴は
動画配信サービスには、ジャンルに得意不得意があり、ラインナップもそれぞれ特徴があります。
ラインナップの特徴は以下の通りです。
ラインナップの特徴 | |
NETFLIX | 激アツなオリジナル作品多数!加えて直近10年間くらいの映画やアニメが配信中。 |
ディズニープラス | 自社スタジオの作品を豊富にラインナップ。 |
NETFLIXのラインナップ
NETFLIXのラインナップは、映画やアニメなど直近10年分くらいの作品が多いイメージです。
TSUTAYAにて新作・準新作でレンタルしているような作品は、間違いなくNETFLIXでは配信していません。
新作・準新作の作品をNETFLIXで見たい場合は、半年くらい待つしかないですね。
その変わりに魅力的なオリジナル作品が大量!という感じです。
オレンチ
とにかくNETFLIXのオリジナル作品は見て欲しい!
ディズニープラスのラインナップ
ディズニープラスはディズニー公式の動画配信サービスなので、自社スタジオの作品を豊富にラインナップしています。
主な自社スタジオの作品は、
- ディズニーアニメ
- ピクサー
- マーベル
- スター・ウォーズ
上記の通りです。
もし上記の中に見たい作品がある場合、ぶっちゃけディズニープラス一択。
他社の場合、上記の作品は必ず追加料金が必要になります。
オレンチ
マーベル作品やスター・ウォーズがイッキミできるのは、ディズニープラスだけ!
ポイント5:
オリジナル作品は
動画配信サービスには、自社で制作し、自社サービスのみで配信しているオリジナル作品を作っている場合があります。
オリジナル作品の状況は以下の通り。
オリジナル作品の配信 | |
NETFLIX | あり |
ディズニープラス | あり |
NETFLIXのオリジナル作品
オリジナル作品で動画配信サービスを選ぶなら、NETFLIX一択っていうくらい魅力的な作品で溢れています。
中でもアルフォンソ・キュアロン監督のNETFLIXオリジナル『ROMA/ローマ』は動画配信サービスから生まれた映画の中で、初めてアカデミー作品賞にノミネートされました。
その後もマーティン・スコセッシ監督のNETFLIXオリジナル『アイリッシュマン』もアカデミー作品賞へノミネートされています。
この他、魅力あふれる映画やドラマが多数配信されており、一部だけでもご紹介すると、
- 『アンブレラ・アカデミー』(ドラマ)
- 『ストレンジャー・シングス』(ドラマ)
- 『クイーンズ・ギャンビット』(ドラマ)
- 『オールド・ガード』(映画)
- 『6アンダーグラウンド』(映画)
- 『トリプル・フロンティア』(映画)
- 『タイラー・レイク-命の奪還-』(映画)
- 『ポーラー 狙われた暗殺者』(映画)
などなど。
これでもほんの一部なので、気になる人はぜひNETFLIXに登録しオリジナル作品をお楽しみください。
ディズニープラスのオリジナル作品
ディズニープラスのオリジナル作品は、今最も熱い!といっても過言ではありません。
とにかく話題になったのがスター・ウォーズ初の実写ドラマ『マンダロリアン』で、同作は配信開始されると同時にアメリカでは社会現象にまで発展しました。
国内でも『マンダロリアン』を見たくてディズニープラスへ加入する人が多いほどで、何を隠そう僕もその一人です。
さらに来年2021年にはMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)に直接関係する実写ドラマ『ワンダヴィジョン』も配信開始され、ますますディズニープラスのオリジナル作品から目が離せない状況です。
オレンチ
オリジナル作品が見たいだけでも加入する価値あり!
ポイント6:
無料トライアル期間は
動画配信サービスには初月のみ無料で利用できるトライアル期間があります。
それぞれのサービスによって無料期間が違うので、入会する前に抑えておきましょう。
無料トライアル期間 | |
NETFLIX | 無料期間なし |
ディズニープラス | 31日間 |
NETFLIXの無料期間について
残念なことにNETFLIXには無料トライアル期間がありません。
そのため入会した月から月額料金が発生します。
ただしブラウザのみ数本の動画が無料で試せる体験版があるので、NETFLIXのオリジナル作品がどんな感じか試してみたい人はそちらの体験版をお試しください。
体験版は以下のボタンから試すことができます。
ディズニープラスの無料期間について
ディズニープラスの無料期間も31日間です。
有料会員と無料会員の間でサービスの違いは一切なく、無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
全ての動画が定額見放題なので、追加料金が発生してしまう心配も一切ありません。
今日ディズニープラスに登録すると2月24日まで無料で利用できます。
ポイント7:
視聴方法は
どの環境で視聴できるかも重要なポイントですよね。
ただしほとんどの動画配信サービスは、スマホやテレビなどあらゆるデバイスに対応しているので、そこまで心配する必要もないです。
PS4に対応しているか否かが、注目ポイントかなと思います。
視聴方法 | |
NETFLIX | テレビ、スマホ、タブレット、PS4など |
ディズニープラス | テレビ、スマホ、タブレットなど。 |
NETFLIXの視聴方法について
NETFLIXはテレビ、スマホ、タブレットに対応しているほか、PS4にも対応しています。
逆を言えば、NETFLIXに対応していないデバイスはないと思って良いでしょう。
オレンチ
我が家はFireTVStickを利用してるよ!
ディズニープラスの視聴方法について
ディズニープラスもテレビ、スマホ、タブレットに対応していますが、PS4には対応していません。
さらにディズニープラス公式の発表では、今のところPS4への対応予定は無いようです。
オレンチ
PS4に対応して欲しいな・・・。
ポイント8:
画質は
テレビの大画面などで視聴するなら、画質も気になるところですよね。
動画配信サービスによって画質は異なるので、どのくらい解像度がキレイなのかチェックしておきましょう。
画質 | |
NETFLIX | SD/フルHD/4K |
ディズニープラス | フルHD |
NETFLIXの画質は
NETFLIXの画質は料金プランによって異なります。
各料金プランの画質は以下の通りです。
料金 | 画質 | |
ベーシック | 880円 | SD画質(DVDと同じ) |
スタンダード | 1,320円 | HD画質(地デジと同じ) |
プレミアム | 1,980円 | 4K画質(ブルーレイの2倍) |
オレンチ
おすすめはスタンダードプラン!
ディズニープラスの画質は
ディズニープラスの画質は全てフルHDに対応しています。
フルHDはブルーレイと同等の解像度。地デジよりもちょっとだけキレイと思っていただければ良いと思います。
またディズニープラス公式の発表では、将来的に4Kへ対応していく予定のようです。
オレンチ
4K対応が楽しみ!
ポイント9:
音質は
リビングにスピーカーなどを設置している場合は、音質も気になるところですよね。
動画配信サービスによってチャンネル数が変わってくるのでこちらもぜひチェックしておいてください。
音質 | |
NETFLIX | 5.1ch |
ディズニープラス | 2.1ch |
NETFLIXの音質
Huluの音質は、基本的には5.1chです。
ただしプレミアムプランの一部作品はドルビーアトモスで視聴することができます。
ドルビーアトモスとはオブジェクトベースと呼ばれる音源で、5.1chよりも圧倒的に臨場感が高い音質。
誤解を恐れずに説明すると、頭上から聞こえるべき音まで再現してくれます。
例えばヘリコプターが通り抜ける音や、傘に雨が当たる音など。
環境を整えるにはそれなりに機材が必要ですが、一度ドルビーアトモスで映画を体験すると、元には戻れないくらいの臨場感です!
オレンチ
ドルビーアトモス最高!
ディズニープラスの音質
ディズニープラスの音質も2.1ch。
流石に2.1chは手抜きな気がしますね。
ただし将来的には5.1chまでレベルアップさせる予定らしいので、今後に期待といった感じです。
オレンチ
早く5.1chに・・。
ポイント10:
同時接続台数は
動画配信サービスには異なるデバイスで同時に視聴できる場合があります。
例えば友人とシェアすることで、料金を割り勘したりなどといったことに活用できますよね。
同時接続できる台数は動画配信サービスによって異なるので、こちらもチェックしてみましょう。
同時接続台数 | |
NETFLIX | 1台/2台/4台まで |
ディズニープラス | 4台まで |
NETFLIXの同時接続台数について
NETFLIXの同時接続台数は料金プランによって異なります。
各料金プランの同時接続台数は以下の通り。
料金プラン | 料金 | 同時視聴 |
ベーシック | 880円 | 1台 |
スタンダード | 1,320円 | 2台 |
プレミアム | 1,980円 | 4台 |
オレンチ
我が家はスタンダードプランで弟家族とシェアしてます!
ディズニープラスの同時接続台数について
ディズニープラスは4台まで同時接続が可能です。
アカウントは1つなので履歴もお気に入りも全てシェアすることになります。
オレンチ
4人でシェアすればお値段なんと、一人あたり192円!
ポイント11:
ダウンロード機能は
動画配信サービスにはダウンロード機能がついているものがあります。
あらかじめスマホやタブレットにダウンロードしておけば、インターネットにつながっていない環境でも快適に動画を見ることができます。
ダウンロード機能 | |
NETFLIX | ◯:期限は作品によって異なる |
ディズニープラス | ◯:ダウンロード日より72時間視聴可 |
NETFLIXのダウンロード機能
NETFLIXはスマホやタブレットに配信されている動画をダウンロードすることが可能です。
ダウンロードできるデバイスの数は、料金プランによって異なります。
料金 | ダウンロード 可能台数 |
|
ベーシック | 880円 | 1台 |
スタンダード | 1,320円 | 2台 |
プレミアム | 1,980円 | 4台 |
視聴期限は作品によって異なり、ダウンロードページで期限切れ日時の確認が可能です。
オレンチ
ちなみにダウンロード可能数は100本まで!101本目をダウンロードしたい場合は、他の作品を削除しよう。
ディズニープラスのダウンロード機能
ディズニープラスもスマホやタブレットに動画をダウンロードすることが可能です。
ダウンロード数に上限はありませんが、視聴期限がありダウンロード日より72時間までとなります。
オレンチ
ダウンロードから3日間は視聴可能だよ!
まとめ
全ての比較ポイントをまとめると以下の通り!
NETFLIX | ディズニープラス | |
月額料金 | ベーシック:880円 スタンダード:1,320円 プレミアム:1,980円 |
770円 |
動画配信数 | 非公開 | 未公開 |
定額/レンタル | 全ての動画が定額見放題 | 全ての動画が定額見放題 |
ラインナップの特徴 | 激アツなオリジナル作品多数!加えて直近10年間くらいの映画やアニメが配信中。 | 自社スタジオの作品を豊富にラインナップ。 |
オリジナル作品 | アカデミー作品賞へのノミネート作品あり! | 激アツ! |
無料トライアル | 無し | 31日間 |
視聴方法 | テレビ、スマホ、タブレットなど。 PS4にも対応 |
テレビ、スマホ、タブレットなど。 PS4には非対応 |
画質 | SD/フルHD/4K | フルHD |
音質 | 5.1ch/ドルビーアトモス | 2.1ch |
同時接続台数 | 1台/2台/4台 | 4台まで |
ダウンロード機能 | ◯:期限は作品に異なる | ◯:ダウンロード日より72時間まで |
よく吟味し、自分にあった動画配信サービスをお試しください!
こんな人にオススメ!
NETFLIX:とにかくNETFLIXのオリジナル作品に一つでも魅力を感じた人。新しい映画を発見したい人。
ディズニープラス:ディズニー、ピクサー、マーベル 、スター・ウォーズ作品がみたい人。
どうしても迷ってしまうなら、まずはNETFLIXの無料体験版からお試しください!
NETFLIXにはお試し期間がありませんが、専用の無料体験版ページからなら10作品ほどNETFLIXで配信されている作品を視聴することができます。
NETFLIXの無料体験版を試した後、ディズニープラスの無料トライアルを試してもらえれば、両方ともお金をかけることなく体験することができますよ!
どちらにも触れてみて、気に入った方へ再入会すればOKかなと思います。
とにかく動画配信サービスは最高の暇つぶしなので、ぜひぜひこの機会にお試しください!
※31日間の無料トライアル中に解約すれば料金は発生しません。
(本日より2月24日まで無料)