ポットキャスト始めました!

5Gがいよいよやってくる!動画配信サービス(VOD)に革命の予感

最近「5G」という言葉を耳にすることが多くなってきましたね。でも「5G」っていったいどんなものなんでしょう?

語弊を恐れず超絶簡単に訳してしまえば、「4Gよりも圧倒的に速い通信回線」なんです。

「5G」とは第五世代移動通信システムの略称で、Gは「Generation(世代)」の頭文字をとったものです。

2019年現在、皆さんのスマートフォンの右上あたりに「4G」と表示されていると思いますが、「5G」は「4G」が1つレベルアップしたものだと考えればわかりやすいかもしれません。

今回は、2020年春から導入される「5G」について初心者向けにわかりやすく解説していきたいと思います。

現代における、我々映画好きたちのライフライン「動画配信サービス」にも「5G」によって革命が起きる気がします!

「5G」3つの特徴

「5G」は大きく分けて以下3つの特徴があります。

  1. 高速・大容量
  2. 低遅延
  3. 多接続

それぞれ詳しく解説していきます。

高速・大容量

「5G」の通信速度は最大20Gbps。これは「4G」の1Gbpsと比べると20倍の速度となります。

理論上ですが「4G」では60秒かかるダウンロードに、「5G」では6秒で完了します。

あくまでも理論上での数値であり、お使いのスマートフォンや利用している場所によって誤差が生じます。

通信速度の向上によって、4Kやまだ見ぬ8Kなど高解像度な画像・動画の配信が高速で可能になります。

また現在多く普及しているSD画質やHD画質のダウンロードやストリーミングは当然速くなり、場合によってはダウンロードを「待つ」という概念が無くなるかもしれません。

また大容量化するということは、一度に通信できるデータの容量が増えるということで、各キャリアの通信制限の緩和につながるかもしれません。

低遅延

「5G」の遅延速度は1ms。「4G」の10msとくらべるとその遅延速度は10分の1となります。

msはミリ秒の略。1000ミリ秒 = 1秒。つまり「5G」の遅延速度は1000/1秒という人間では感知できない速度となっています。

遅延速度が改善されることによって、生放送などで遠く離れていても音や画像のズレが格段に減るはずです。

動画配信サービスのストリーミングでカクついてしまうことも一気に解消されるでしょう。

またGoogleMapなどの地図アプリは格段に使いやすくなるでしょう。

さらに素早いフィードバックが求められるVRやARの進化も期待できます。

特にVRコンテンツは今後伸びてくる分野でしょうし、各動画配信サービスがどのようにアプローチするのか気になるところですね!

多接続

「5G」の同時接続数は100万台/平方km。「4G」の10万台/平方kmとくらべると10倍もデバイスを1つの基地局で同時に接続することが可能です。

同時接続数が増えることにより、IoT化が爆発的に進むと考えられています。

IoTとは「モノのインターネット」の意味でスマートフォンやPC以外の家電などがインターネットに接続して、より暮らしを快適にしようという試みです。

アレクサやグーグルホームは正しくIoTですね。またルンバなどもIoTの成功例と言えるでしょう。

「4G」の時代では接続数のリソースが足りず、対応できていないモノがありましたが、「5G」の普及によって「モノのインターネット」化はより一層進むことでしょう。

例えば、インターネットに接続できるVR装置が開発されれば、動画配信サービスと連携することが可能になり家にいながら劇場の臨場感を味わうことも可能になるかもしれません。

またスポーツ観戦などでは、スタジアムに設置された多くのカメラにアクセスすることでまるで映画『マトリックス』のような被写体をグルリと一周回るような映像でスポーツ観戦を楽しめるようになるかもしれませんね。

「Generation(世代)」が変わるとデバイスも変わる

2019年現在、世の中に普及しているのは「4G」です。そしてほとんどの方はスマートフォンをお持ちのことでしょう。

今では一人一台は持っているようになったスマートフォンですが、その普及の裏には「4G」の存在が必要不可欠でした。

スマートフォンという携帯できるデバイスが非常に便利になり、まるでパソコンのようにインターネットを楽しむことができるようになりましたが、2000年代に登場した「3G」回線ではあまりにも遅く快適とはお世辞にも言えない状態でした。

オレンチ

僕のようにガラケー世代の方なら、iMODEなど情報量をできるだけ削ぎ落とした携帯端末専用のWEBページがあったことを思い出しますよね。笑

それでも画面表示は遅かったですがw

「3G」⇒ガラケー、「4G」⇒スマートフォン、と「Generation(世代)」が変わるたびに新たなデバイスが生まれています。「5G」の時代が到来し、広く普及するころには、今まで想像したこともないようなデバイスが一般的になっているかもしれません。

「5G」が動画配信サービス(VOD)に与えるメリットと未来

「5G」が大体どんなものかわかったところで、動画配信サービス(VOD)に与えるメリットを整理してみましょう。

  1. 速度制限の解放
  2. 4K/8K動画配信の高速化
  3. 他デバイスの可能性

それぞれ説明していきます。

速度制限の解放

「5G」が一般的に利用されるようになれば、「大容量」のデータが通信されることになります。これまでのような通信量による速度制限を設けたままだと、その通信量はあっという間に上限に達してしまい、「5G」の恩恵を感じられなくなってしまいます。

推測ですが、各キャリアから速度制限なしの使い放題プランがスタートし、使い放題プランこそが最もスタンダードなプランになっていくのではと予想しています。

ちなみにauではすでに「5G」の到来を先取りし、データ容量制限のない「auデータMAXプラン」を開始しました。

4K/8K動画配信の高速化

「高速・大容量」により、4Kや8Kなどのデータ量が膨大な動画がどこでも見れるようになるでしょう。

また時折発生する動画再生時のカクカクもかなり減少するはずです。

旅行先や電車の中で快適に8K画質の映画が見れる時代がすぐそこまでやってきています。

僕も4KプロジェクターとUHD(4Kのブルーレイ)を利用し4K映画を楽しんでいますが、その鮮明さは圧巻です。

特に細かい物質が舞うシーン─例えば『インセプション』のカフェでのワンシーン─では一粒一粒が鮮明に見え、驚かされます。

またIMAXカメラで撮影されたシーン─例えば『ダークナイト』や『インセプション』など─はそれだけで映像の違いを体験できると思います!

他デバイスの可能性

「5G」が普及すれば、同時接続数の増加によりIoT化が進みます。

となる時になるのは、動画配信サービスと連携して使える新たなデバイスの登場です。VR機器なんかは最も想像しやすいデバイスですよね。

VR機器の小型化が進み、インターネット機能を組み込めれば、電車の中でまるで劇場にいるかのような体験も不可能ではないはずです。

間違いなく動画配信サービス各社、「5G」やIoT化に向けた戦略をたてている最中でしょうし、あっと驚く最新鋭のデバイスが登場してくれることを機体して待ちましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です