ポットキャスト始めました!

【ディズニー映画】『ライオンキング』ネタバレ感想・解説・考察:─リメイクと実写化に求めるものとは─

こんにちは!オレンチです!

ダンボ』『アラジン』そして『ライオンキング』─。2019年に入りディズニーアニメ作品の実写化が既に3本目ですよ。

さらには今年中に『マレフィセント2』も控えているし、翌年には『ムーラン』も。

もう全部実写化するつもりなのでしょう笑

いずれは今回の目玉技術、超実写で『バンビ』を作ってみたり、『アナ雪』や『ラプンツェル』なんかも早々に実写化するんでしょうな。

実写化作品だけでもこれだけ多いのに、今年の5月に世界中を沸かせた『アベンジャーズ/エンドゲーム』もディズニー

年末に控え、スカイウォーカー家の歴史に幕を降ろす『スターウォーズ エピソードⅨ/スカイウォーカーの夜明け』もディズニー

いよいよ、ディズニーなのかハリウッドなのかわからなくなってきました。

と前置きの方向性がわけわからなくなってきたので、『ライオンキング(2019』の感想やら評価やら解説やら、行ってみます。

作品情報

  • 原題:The Lion King
  • 制作:2019年/アメリカ
  • 上映時間:119分

あらすじ

アフリカの広大なサバンナで、動物たちの王であるライオンのムファサの子として生まれたシンバは、いつか父のような偉大な王になることを夢見ながら成長していく。しかし、ある時、王位を狙う叔父スカーの策略によって父の命を奪われ、シンバ自身もサバンナを追われてしまう。やがてたどりついた緑豊かなジャングルで、イボイノシシのプンバァとミーアキャットのティモンといった新たな仲間との出会いを得たシンバは、過去を忘れて穏やかに時を過ごしていく。一方、スカーが支配するサバンナは次第に荒れ果て、存続の危機が迫っていた。(映画.comより)

監督・スタッフ

  • 監督:ジョン・ファブロー
  • 制作:ジョン・ファブロー
  • 脚本:ジェフ・ナサンソン
  • 撮影:ケイレブ・デシャネル
  • 編集:マーク・リボルシー
  • 音楽:マンス・ジマー

キャスト

  • シンバ:ドナルド・グローヴァー
  • ナラ:ビヨンセ
  • ムファサ:ジェームズ・アール・ジョーンズ
  • スカー:キウェテル・イジョフォー
  • ティモン:ビリー・アイクナー
  • プンバァ:セス・ローゲン

王の帰還

ライオンキング』という物語が他のディズニーアニメーションと圧倒的に違う点は、『白雪姫』を始めとする『シンデレラ』や『ラプンツェル』など多くの作品が原作をベースに脚色しているのに対し、完全オリジナルストーリーであるということが挙げられます。

完全オリジナルとは言っても、ベースとなっている物語はいくつかあります。

王の死とその復讐はシェイクスピアの『ハムレット』がベースですし、ホロメスの叙事詩『オデュッセイア』やJ・R・R・トールキンの小説『指輪物語』のように王が自分の治めるべき土地に帰還する物語でもあります。

つまり文字通り王道中の王道。キング・オブ・シナリオが『ライオンキング』なんです。

そのシナリオが身に纏うテーマは《サークルオブライフ(生命の環)》について。シンバは物語の中で《サークルオブライフ(生命の環)》を学び、偉大な父へ追いついてく。シンバの前足がムファサの足跡の中にすっぽり入ってしまうシーンは、父へ追いつく物語だということを暗示しています。

暗示といえば、ナラとシンバがじゃれ合うショットも暗示です。2匹はじゃれ合い必ず最後は決まったモーションでナラが勝つ。数年後に再び出会うとやはりナラが同じモーションで勝つ。これはお互いがかつての親友に気づくべく仕込まれた暗示です。

同じように動物たちの王国を扱った『バンビ』との決定的な違いは、シンバは父親の死と対面することでしょう。『バンビ』ではこれを見せませんでしたが、『ライオンキング』では物語のターニングポイントと呼べるタイミングでシンバに死と向き合わせます。

自分の父親を死なせてしまったという罪悪感から自らの意思で王国を離れ、以来戻らなくなる。これはシンバが王国に戻らないという説得力につながってきます。

ただし《死》という重い場面から作品のトーンが暗くならないように一役買うのがプンバァティモンでしょう。

プンバァとティモンに支えながら成長していくシンバだが、成長するにつれ自分の帰るべき場所とその責任に気づき、生まれた土地へと帰っていく。

まさしく王の帰還であると言えるでしょう。

物語は血統である。

さてここで問題です。

僕がここまで語った『ライオンキング』は次のうちどちらでしょう。

  • A:「アニメ版」
  • B:「超実写版」

答えはC:「どちらでもある」でした。

つまり「超実写版」は「アニメ版」の完コピなんですよ。

シナリオや主題だけならまだしも、構図やカメラの動きまで確実に「アニメ版」に合わせて作られているのでタチが悪いです。

例えば、

  • 「サークル・オブ・ライフ」が歌われるアバンタイトルで、蟻の行列からシマウマの群れへフォーカスが移動するショット。
  • ムファサとシンバがプライド・ロックを見下ろす際、2匹をスウィープ(回転)して捉えるショット。
  • ムファサがシンバに星について話すシーンでカット割ごとに日が暮れていく演出。
  • ムファサがスカーに殺された直後、シンバが谷をさまよう長回しのショット。

挙げだすときりが無いですが、ありとあらゆる構図まで「アニメ版」を完コピされています。

実写化とは言ってしまえばリメイクで、リメイクにおいて一番やってはいけないことが完コピ。リメイクに求められるのは、《似ているけど違うもの》だと思います。

実写版『アラジン』ではジャスミンの感情を前面に出したことで《似ているけど違うもの》をうまく作り上げていました。

超実写『ライオンキング』では、ナラがプライド・ロックから脱出するシーンが挿入されたことで、一見ナラも「アニメ」版よりも自立した描写がされているかのように見えます。

しかしながら、この挿入されたシーンはシンバナラが再開するシーンに繋がっていくだけ。特典映像に収録された未公開シーンを本編に再度挿入したようなものなんですよね。

この場合、どのようにナラがシンバと出会ったかを詳細に描いただけでナラの個性は「アニメ版」と何ら変わりないです。

《似ているけど違うもの》とはそういうことじゃないんです。

元をたどれば『ライオンキング』だって『ハムレット』や『指輪物語』の《似ているけど違うもの》なんですよ。

物語というのは血統のようなもので、必ずその先祖がいます。先祖のDNAを受け継ぎ新たな物語を作ることで映画は面白くなるのであって、クローンを作ることは映画の世界であってもナンセンスだと思います。

さらに悪いことに動物たちを超実写化したことで、彼らの表情のバリエーションが著しく減少し、結果的に彼らの感情が見るものに響いて来なかったです。

ディズニーアニメーションのキャラクターたちはみな確かなアイデンティティを持っています。その秘密の一つは、声をあてる役者が決まるとその役者に合わせて少しづつキャラクターの特徴も変えていくのだそう。

マシュー・ブロデリックシンバ役に決まれば、シンバマシュー・ブロデリックに近づけていくし、ジェレミー・アイアンズスカー役に決まれば、スカージェレミー・アイアンズに寄せていくように。

マシュー・ブロデリックからの

シンバ。

ジェレミーアイアンズからの、

スカー。

しかし、超実写ではどこからどうみてもライオンなので演じる役者を感じることができなかったです。超実写のナラを見て「うわぁ〜めっちゃビヨンセ。」なんて感想は微塵も浮かんでこないでしょう。

ナラとビヨンセ。

超実写化について

とまぁここまで超実写化された『ライオンキング』を超否定的に語ってきたのだけれども、勘違いしないでいただきたいのが超実写という試み自体は否定的ではないということです。

むしろ超実写についてはかなり超肯定的だし、超実写化で映画を一本作ろうとしたジョン・ファブローの勇気は超賞賛に値すると思ってます。

前述したカメラの動きを完コピした件については、「ここまで再現できるぞ。」という技術の有効性を知らしめたとも言えるし、ぶっちゃけ僕は鑑賞する直前まで本作がフルCGだということを知りませんでした。

オレンチ

ファーストショットの日の出シーンだけ実写なんですよね!

つまり動物でさえも言われなければわからない次元までVFXの技術は進化している。

かつて『ジュラシック・パーク』のVFXに人々は度肝を抜かれ、以来映画の作り方を決定的に変えてしまったように、本作を機に新たな映画体験を生み出して頂きたいと強く願います。

一本の作品として捉えた場合は非常に残念な作品であったけれども、超実写の技術力を世界に知らしめたという点で言えば大成功だったのではないでしょうか。

最後に超実写が生み出した『ライオンキング』のリメイクとして素晴らしいシーンを語って終わろうと思います。

ちなみに《ライオンキングのリメイクとして素晴らしい》ってとこが重要です。

それはシンバの生存がラフィキの元へ届くシーン。

「アニメ版」では花粉によって風で運ばれラフィキの元へ届くのですが、超実写版ではこのシーンをシークエンスに変えてじっくりと表現しています。

そのシークエンスとはこう。

シンバのタテガミが風に乗り川に落ちる。川から鳥がタテガミを拾い、巣へと持ち帰る。巣から捨てられたタテガミは木に引っかかり、キリンに食べられる。フンコロガシによってタテガミは運ばれ、フンが割れると再び風に乗り、アリによってラフィキの元へ届く。

これぞ映画!ザッツ・シネマ!

《サークルオブライフ(生命の環)》というテーマを捉えた非常に素晴らしいシークエンスだったと僕は思う。これを実写で映像化しようと思ったら奇跡を待つしかない。超実写化の可能性を凝縮した超素晴らしいシークエンスでした。

『ライオンキング』の動画配信は?

結論から言うと、『ライオンキング(超実写)』を今すぐ無料で観る方法は動画配信サービスの無料視聴を利用すべきなのですが、

現在配信している動画配信サービスはありません。

しかし、U-NEXTではブルーレイの発売と同時、もしくはそれよりも早く配信する傾向にあり、『ライオンキング(超実写)』のブルーレイ発売日は12月4日が予定されています。

したがってU-NEXTから12月4日前後に配信される可能性が高いかと当ブログでは予想しております!

続報を待ちましょう!

以下の記事で最新情報が入り次第、お届けいたします!また、あらすじや見どころなども参考にしてください!

【無料映画】『ライオンキング(超実写)』のフル動画を今すぐ無料で視聴する方法(日本語吹き替えあり)【あらすじ・見どころをご紹介】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です