国内最大の動画配信数を誇るU-NEXT。
どんなジャンルでも豊富の動画数を誇り、トータルで20万作品を超えました。
今回はそんなU-NEXTが何台まで同時に視聴できるのか解説します。
U-NEXTは株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービス。
初回なら31日間の無料トライアル期間付きで、600ポイントが無料でプレゼントされます。ポイントを使えば話題の最新作を見ることが出来ます。
まだ未加入の人はこの機会にぜひお試しください。
\解約も90秒で超簡単! /
※31日間の無料トライアル中に解約すれば料金は一切かかりません。
(本日より4月23日まで無料)
目次
U-NEXT(ユーネクスト)は最大4台まで同時視聴できる
U-NEXTはPC、スマホ、タブレット、テレビなど複数のデバイスに対応しているので、どこでも動画を視聴することができます。
さらに、同時に最大4台まで視聴できるので、家族や友人とシェアして楽しむことができます。
例えば、
- 「リビングのテレビで映画を視聴しながら、子供部屋ではアニメを見る。」
- 「残りのアカウントは友人とシェアして料金を節約。」
なんてことも1つのアカウントで可能です。
友人とシェアで料金を節約
U-NEXTは4台まで同時視聴することができるので、最大4人でアカウントをシェアすることが出来ます。
月額が1,990円と料金が高いサービスなので、4人で割り勘すればかなり節約できます。
ただし毎月もらえるポイントの額は変わらないので、どうやってポイントを割り振るか注意が必要です。
U-NEXTは毎月最初に1,200円分のポイントがもらえます。このポイントを利用して、最新作をレンタルすることが可能です。
同時視聴するには子アカウントを登録する
U-NEXTを複数のデバイスで同時視聴するには、子アカウントを追加します。
子アカウント追加に必要なのはメールアドレスだけ。
登録の手順も以下のとおりで簡単です。
- 「アカウント」を選択
- 「ファミリーアカウントサービス」を選択
- 子アカウントを追加する
- メールアドレスを登録する
「アカウント」を選択
U-NEXTにログインしたら、画面左側にある「アカウント」をクリックします。
「ファミリーアカウントサービス」を選択
下記の画面が出るので、「ファミリーアカウントサービス」を選択します。
子アカウントを追加する
下記の画面が出るので、「+」マークをクリックします。
メールアドレスを登録する
下記の画面が出るので、
- メールアドレスを入力
- パスワードを入力
- 購入制限の設定
をします。
購入制限は後からでも変更することが出来ます。
子アカウントは購入制限を設定できる
子アカウントには、
- クレジットカードからの追加購入・ポイントの利用を許可
- ポイントの利用のみ許可
- 購入を許可しない
3つの購入制限を設定することが出来ます。
①は親アカウントと同じ権限です。
友人とシェアする場合、子アカウントは②に設定しておき「レンタルしたい作品があれば相談する」と言った運用が望ましいかなと思います。
まとめ
U-NEXTで、
- 同時に視聴できる数は4台まで、
- 利用には子アカウントを追加する
- 子アカウントには購入制限を設定できる。
でした。
初回なら31日間の無料トライアル期間付きで、600ポイントが無料でプレゼントされます。ポイントを使えば話題の最新作を見ることが出来ます。
まだ未加入の人はこの機会にぜひお試しください。
\解約も90秒で超簡単! /
※31日間の無料トライアル中に解約すれば料金は一切かかりません。
(本日より4月23日まで無料)