U-NEXTは実質、月額790円!
U-NEXTは国内最大級の動画配信サービスで、200,000本以上の作品が見放題。
さらに最新作のレンタルや、映画館のチケットに使えるポイントが毎月1,200円分もらえます。
さらにさらに、初回の登録に限り31日間の無料トライアル付き。
無料会員と有料会員の差は一切ありません。
この機会にぜひU-NEXTをお楽しみください。
TRY NOW
(本日より10月29日まで無料)
U-NEXTの月額料金は実質790円
U-NEXTの月額は1990円(税込2189円)です。
高っ!って思いますよね。
僕も最初はそうでした。
でもU-NEXTでは、毎月初めに「新作のレンタル」や「映画館のチケット」に利用できる1200円分のU-NEXTポイントがもらえます。
ポイント分を月額から引くとU-NEXTの月額は
実質790円なんです。
さらにU-NEXTには無料トライアルが用意されており、無料トライアルの申し込みから31日間は一切料金がかからず、制限なくサービスを利用することが可能です。
しかも無料トライアルに申し込むだけで600円分のポイントがもらえちゃうんです。
TRY NOW
(本日より10月29日まで無料)
関連記事:U-NEXTポイントとは?Uコインとの違いは?【仕組み・使い道・お得な利用方法のご紹介】
ポイントの使い道

せっかくポイントをもらっても使い道がなければ意味が無いですよね。しかしエンタメ目的でU-NEXTに登録している方にとってはいろんな場面で活用できる便利なポイントなんです。
主なポイントの使い道は以下。
- 最新作など見放題以外のレンタル作品(アダルト含む)
- 無料以外のマンガや小説
- 映画館のチケット
オレンチ
ポイントの使い道についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
映画館の割引きクーポンについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
見放題とレンタル作品
U-NEXTはすべての作品が見放題というわけではありません。
配信中の動画は見放題作品とレンタル作品に分かれます。
見放題作品は文字通り、月額料金の中で何度でも好きなだけ視聴することが可能です。

レンタル作品は、300~700円程度別料金を支払うことで視聴することが可能で、主に数ヶ月前まで劇場で公開されていたような最新作がレンタル作品に当たります。(ただし全ての旧作が見放題作品というわけではありません。)

主に最新作は440円~550円程度が平均的な価格です。
ただし最新作の中でもブルーレイの発売日よりも早い、先行配信の映画は770円程度の価格になる場合もあります。
この別料金をポイントを利用して支払うことができるのです。
つまり最新作が550円だった場合、月の初めにもらえる1200ポイントで月2本まで最新作が視聴することできます。
料金の支払い方法
U-NEXTの支払い方法は以下の通り。
- クレジットカード
- デビットカード
- ドコモケータイ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- U-NEXTカード
U-NEXTカードは以下のお店で取扱があります。

無料トライアルに申し込む場合、お支払方法の入力が必須ですが、31日間の間に解約すれば料金は一切かからないので安心してください。
その他サービスとの料金比較
その他の動画配信サービスと料金を比較してみました。
サービス名 |
料金
(月間) |
配信数 |
無料期間 |
追加料金 |
hulu |
1,026円 |
60,000本 |
14日間 |
完全見放題 |
U-NEXT |
2,189円 |
200,000本 |
31日間 |
一部の作品は追加料金 |
Amazonプライムビデオ |
408円 |
10,000本 |
30日間 |
一部の作品は追加料金 |
dTV |
550円 |
120,000本 |
31日間 |
一部の作品は追加料金 |
NETFLIX |
880円
1320円
1980円 |
非公開 |
無し |
完全見放題 |
Disney+(ディズニープラス) |
700円 |
非公開 |
31日間 |
完全見放題 |
FOD PREMIUM |
976円 |
20,000本 |
14日間 |
一部の作品は追加料金 |
上記の通り。
並べてみると料金は高めですが、実質790円だと思えば、特別高いわけではないですね。
まとめ
今回はU-NEXTの月額料金について解説しました。
U-NEXTについてもっと詳しくメリットやデメリットについて知りたい方は以下の記事を参考にしてください!
【2020年最新】U NEXTをおすすめする理由。メリット13つで解説【映画好き推奨】