『トップガン マーヴェリック』が配信開始!

【VOD比較】Amazonプライムビデオとディズニープラスはどっちがオススメ?【違いを徹底解説】

Amazonプライムビデオとディズニープラスを徹底比較!

「Amazonプライムビデオ」と「ディズニープラス」のどちらを利用しようか迷っていませんか?

動画配信サービスには得意不得意があり、しっかりと比較してみないと、わからないことが結構あります。

今回はどちらのサービスにも契約している僕が、

Amazonプライムビデオとディズニープラスを徹底的に比較して解説

していきます!

契約した後、「こんなはずじゃなかった・・・。」と後悔しないように両サービスの特徴をよく知っておきましょ。

この記事を読み終わる頃には、

 

どちらのサービスも基本的な使い方から、
最大限に活用できる知識まで備わっています。

オレンチ

それを踏まえてあなたに合う動画配信サービスを選んでくださいね!

Amazonプライムビデオとディズニープラスの総合評価

まずはさらっと両サービスの特徴を比較してみましょう。

公式サイト 無料期間 サービスの特徴
Amazon
プライムビデオ
30日間
  • 月額が動画配信サービスの中で一番安い(月408円)
  • 学生ならさらに月額が半額に!(月204円)
  • Amazonが送料無料になる。
  • お急ぎ便が使い放題になる。
  • オリジナル作品が魅力的
ディズニー
プラス
31日間
  • ディズニー公式の動画配信サービス。
  • ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ作品が唯一見放題。
  • オリジナル作品の魅力がすごい。

公式サイトを見る

以上を踏まえて、それぞれのサービスはこんな人にオススメです。

こんな人にオススメ!

Amazonプライムビデオ:Amazonの通販をよく利用する人。Amazonのオリジナル作品を見たい人。

ディズニープラス:ディズニースタジオ作品がみたい人。ディズニープラスのオリジナル作品が見たい人。

続いて個別に特徴を解説した後、11つのポイントに細かく分けて両サービスを比較していきます。

Amazonプライムビデオの特徴

月額料金が激安

お急ぎ便使い放題

Amazonの送料無料

以上3点から、

Amazonプライムビデオは、
Amazonを使うならとりあえず入っておくべき動画配信サービス!

筆者はAmazonプライムビデオを利用しているおかげで、2020年は66,413円もお得になりました。

その内訳は、

  • Amazonの送料:51,800円
  • 会員限定セール:13,126円
  • 獲得ポイント:1,487円

上記の通り!

Amazonプライムビデオは入会するだけで、Amazonでの買い物がとってもお得になる動画配信サービスなんです。

つまりAmazonを日頃から利用している人なら絶対に入会すべき動画配信サービスです!

TRY NOW


(本日より4月22日まで無料)
 

無料トライアル 30日間
月額料金 通常
月額プラン:500円
年間プラン:4,900円(月当たり408円)
学生の場合
月額プラン:250円
年間プラン:4,450円(月当たり204円)
見放題作品数 10,000本以上
画質 フルHD/4K
音質 5.1ch
テレビ/スマホ/PCなどに対応
ダウンロード機能
TRY NOW


(本日より4月22日まで無料)
 

ディズニープラスの特徴

ディズニー、ピクサーが見放題

マーベル、スターウォーズも見放題

オリジナル作品が激アツ!

以上3点から、

ディズニープラスは、
ディズニースタジオ作品を見たければこれ一択の動画配信サービスです!

ディズニースタジオ作品
  • ディズニーピクチャーズ作品
  • ピクサー作品
  • スター・ウォーズ作品
  • マーベル作品

「ディズニー」「ピクサー」「マーベル」「スター・ウォーズ」。

これらの作品が見たければとにかくディズニープラス一択です。

他の動画配信サービスでも配信されていますが、追加料金が必要ないのはディズニープラスだけ。

さらにスター・ウォーズやマーベルのオリジナルドラマが配信されていることも重要なファクターです。

特にマーベルのドラマは劇場公開作品に関わる重要なドラマなため、マーベルファンは絶対に欠かすことのできない動画配信サービスです。

TRY NOW


 

無料トライアル 31日間
月額料金 990円
同時視聴アカウント数 4台
フルHD/4K
テレビ/スマホ/PCなどに対応
ダウンロード機能
ディズニー、ピクサー作品が見放題
スター・ウォーズ、マーベル作品が見放題
MCUのオリジナルドラマ
スター・ウォーズ初のオリジナル実写ドラマ
TRY NOW


 

VODサービスを比較する11のポイント

VODサービスを比較するためには、11のポイントに分けて比較するとわかりやすいです。

VODサービスを比較する11のポイント
Amazonプライム

ディズニープラス

月額料金
WIN!

最安月額408円

月額990円

動画の配信数
WIN!

見放題:15,000タイトル以上

レンタル:45,000タイトル以上

見放題:6,000タイトル以上

全ての動画が見放題か

一部レンタル(追加料金)

WIN!

全てのタイトルが見放題

ラインナップの特徴
全ジャンルに精通!
ディズニースタジオ作品が多数配信!
オリジナル作品は
あり!

オリジナルの国内バラエティや、海外ドラマがオススメ。

あり!

スター・ウォーズのスピンオフ、マーベル(MCU)の劇場作と直接リンクするドラマシリーズが多数展開。

無料トライアル期間

30日間

WIN!

31日間

視聴方法
WIN!

スマホ/タブレット/FireTVStick/クロームキャスト/PS4

スマホ/タブレット/FireTVStick/クロームキャスト

PS4に対応なし

画質
WIN!

フルHD/4K

音質
WIN!

最高ドルビーアトモスまで

最高2.1chまで→Dolby Atmosにアップデート

同時接続台数

3台まで

WIN!

4台まで

ダウンロード機能
あり!
あり!

 

それでは次から順番にAmazonプライムビデオとディズニープラスを比較してみましょう。

ポイント①
「月額料金はいくら」

動画配信サービスは月額制のサービスです。

月に幾らくらい必要なのか気になりますよね。

結論、月額料金で比較するとAmazonプライムビデオの方が安いです。

 

月額料金を比較した表は以下の通りです。

月額料金の比較
Amazonプライム

ディズニープラス

料金
Amazonが最安!

月額プラン:500円
(学生は250円)

年間プラン:4,900円
(学生は2,450円)

ディズニープラスも安い!

月額:990円

Amazonプライムビデオは全ての動画配信サービスの中で最安です。

 

ただし一部の動画は追加料金(レンタル料金)が必要なので注意が必要です。

 

ディズニープラスは月額990円で配信している動画全て見放題なので、追加料金を心配する必要はありません。

 

主要な動画配信サービスの比較図を置いておきますので参考にしてください。

Amazonプライムビデオの料金について

Amazonプライムビデオは、「月額プラン」「年間プラン」の2つの料金プランから選びます。

さらに学生の場合は、全ての料金が半額になります。

Amazonプライムビデオの料金プラン
通常
学生
料金
  • 月額プラン:500円
  • 年間プラン:4,900円(月408円)
  • 月額プラン:250円
  • 年間プラン:2,450円(月204円)

 

年間プランなら月額に換算すると408円で、動画配信サービス最安の価格です

 

1日あたりに換算すると約14円!TSUTAYAの旧作レンタルが1作100円なので、7日に1本映画を見れば、元が取とれちゃいます。

オレンチ

408円なので、僕は1ヶ月放置しても気にならないっす。

ディズニープラスの料金について

ディズニープラスは月額990円。

国内で利用できる動画配信サービスの中で第3位の安さです。(第1位はAmazonプライムビデオ、第2位はdTV)

 

1日あたりに換算すると約25円!

TSUTAYAの旧作レンタルが1作100円なので、4日に1本映画を見れば、元が取れる計算です。

 

またディズニースタジオ作品が見放題なのはディズニープラスだけ。

上記のディズニースタジオ作品が観たい人はディズニープラスが1番コスパ良いですよ。

ポイント②
「動画の配信数は」

動画配信サービスというくらいですから、動画の配信数は要チェックしておきたいですね。

せっかく契約するなら、配信数は多い方が良いでしょう。

結論、動画配信数で比較するとAmazonプライムビデオの方が多いです。

 

ただしAmazonプライムビデオには追加料金が必要なレンタル作品も含まれるので注意が必要です。

ディズニープラスは全ての動画が見放題なので、追加料金を心配する必要はありません。

動画配信数の比較
Amazonプライム

ディズニープラス

動画配信数
一部は有料

見放題:15,000タイトル以上

レンタル:40,000タイトル以上

全て見放題

非公開

推定6,000タイトル以上

Amazonプライムビデオの配信数

Amazonプライムビデオの見放題配信数は15,000タイトル以上

加えて100円〜600円程度のレンタル作品も40,000タイトル以上と多数配信しています。

 

特に洋画が多い印象で、洋画の配信数でAmazonプライムビデオと対等に戦えるのはU-NEXTぐらいだと思います。

ただし新作を中心に「観たい!」と思った作品がレンタル(追加料金)だったことがかなり多いです。

 

ディズニープラスの配信数

ディズニープラスの配信数は非公開ですが、約6,000タイトル以上といううわさです。

 

いずれにしても配信数だけで勝負すると、全動画配信サービスの中で最弱

そのかわりディズニープラスで配信しているタイトルを見放題で見れるのはディズニープラスだけ

ディズニーピクチャーズ、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル(MCU)が観たい人はディズニープラスが1番オススメです。

 

ポイント③
全ての動画が見放題か

動画配信サービスには、レンタル作品(月額料金+レンタル料金)が混ざっている場合があります。

「見たい!」と思った作品がレンタル作品だとちょっとガッカリするんですよね。

 

結論、ディズニープラスは全て見放題ですが、Amazonプライムビデオにはレンタル作品が混ざってます。

 

見放題/レンタルの比較
Amazonプライム

ディズニープラス

動画配信数
一部は有料

見放題:15,000タイトル以上

レンタル:40,000タイトル以上

全て見放題

約6,000タイトル以上が見放題

Amazonプライムビデオはレンタル作品あり

Amazonプライムビデオは45,000タイトル以上がレンタル作品です。(見放題は15,000タイトルほど。)

レンタル価格は100円〜600円くらいで、レンタル期間は30日間になります。

ただし少しでも再生を開始すると、48時間後にレンタルが終了してしまうのでご注意ください。

 

オレンチ

どうしても見たい作品があれば、レンタルしよう!

ディズニープラスは全て定額見放題

ディズニープラスは配信している全ての動画が見放題です。

 

全ての動画が見放題の主な動画配信サービスは以下3つですが、その中でディズニープラスが最も月額料金が安いです。

全ての動画が見放題の主な動画配信サービス

  • ディズニープラス:月額990円
  • Hulu:月額1026円
  • NETFLIX:月額990円〜

 

月額が安く追加料金の心配もしたくない人はディズニープラスが良いですね。

ポイント④
ラインナップの特徴は

動画配信サービスにはジャンルの得意不得意があります。

そのためラインナップもそれぞれ特徴があるんです。

結論、Amazonプライムビデオは全ジャンルに精通しており、ディズニープラスはディズニースタジオ作品が圧倒的に強いです。

ラインナップの特徴
Amazonプライム

ディズニープラス

ラインナップの特徴
全ジャンルに精通!

映画(洋画)が多めだが全ジャンルに精通している。オリジナルで作っている海外ドラマのクオリティが高く、国内ではオリジナルバラエティも。

ディズニースタジオ作品が多数配信!

ディズニースタジオ作品が多数配信。MCUやスター・ウォーズのオリジナル作品が激アツ

全体的に子供向けの動画が多い印象。

Amazonプライムビデオのラインナップ

Amazonプライムビデオは海外の映画が多めですが、全ジャンルに精通している印象です。2020年代〜2000年代くらいの話題作ならほとんど配信されています。

 

Amazonがオリジナルで作っている海外ドラマはクオリティが高く、どのドラマもおすすめ!

特にスーパーヒーローたちの裏の顔を描いた『ザ・ボーイズ』は超話題作です。

『ザ・ボーイズ』はアメリカで深刻化している社会問題を暗喩している点としても非常にオススメなドラマです。

国内バラエティもAmazonプライムビデオでしか見れない作品が多数配信されています。

 

Amazonキッズと呼ばれる子供向けの番組も多数配信していて、『しまじろう』が多数配信しているのは親としてめちゃくちゃ助かります。

『しまじろう』はベネッセが提供する幼児教育番組で、子供としても学びが多いです。

変なアニメを見せるよりも教育に良いですし、踊ったり工作したりと参加型の番組なので子供もノリノリで参加しています。

 

オレンチ

オリジナル作品を漁るだけでも価値あり!

ディズニープラスのラインナップ

ディズニープラスはディズニー公式の動画配信サービス。

そのため自社スタジオの作品を豊富にラインナップしています。

 

他の動画配信サービスでもディズニースタジオ作品を配信していますが、見放題で視聴できるのはディズニープラスだけ。

もし上記の中に見たい作品がある場合、ぶっちゃけディズニープラス一択です。

 

 

オレンチ

マーベル作品やスター・ウォーズがイッキミできるのは、ディズニープラスだけ!

ポイント⑤
オリジナル作品は

動画配信サービスには自社で制作し、そこでしか観られないオリジナル作品を作っている場合があります。

結論、Amazonプライムビデオもディズニープラスもオリジナル作品があり、どちらもオススメ!

オリジナル作品について
Amazonプライム

ディズニープラス

オリジナル作品
あり!

オリジナルの国内バラエティや、海外ドラマがオススメ。

あり!

スター・ウォーズのスピンオフ、マーベル(MCU)の劇場作と直接リンクするドラマシリーズが多数展開。

Amazonプライムビデオのオリジナル作品

Amazonプライムビデオはオリジナル作品にかなり力を入れています。

特に海外ドラマと国内バラエティは、いずれもクオリティが高く、オリジナル作品を見まくるだけでも入会の価値はあると思います。

僕のお勧めタイトルは、

Amazonプライムオリジナルのオススメ作品

  • 『ザ・ボーイズ』
  • 『ジャック・ライアン』
  • 『内村さま〜ず』
  • 『カリギュラ』
  • 『バチェラー』
  • 『バチェロレッテ』

なかでも『ザ・ボーイズ』と『カリギュラ』は一押し。

 

『ザ・ボーイズ』はスーパーヒーローの裏の顔を暴いていくサスペンスドラマで、ほとんどのエピソードがアメリカの時事問題を暗喩している秀逸なドラマです。

 

『カリギュラ』は今田耕司さんと東野幸治さんという『ごっつええ感じ』のダブルコウジが贈る、マジでテレビではできない体当たり型お笑い番組です。

ディズニープラスのオリジナル作品

ディズニープラスのオリジナル作品は、最も熱い!といっても過言ではありません。

とにかく話題になったのがスター・ウォーズ初の実写ドラマ『マンダロリアン』で、同作は配信開始されると同時にアメリカでは社会現象にまで発展しました。

国内でも『マンダロリアン』を見たくてディズニープラスへ加入する人が多いほどで、何を隠そう僕もその一人です。

 

マーベル(MCU)の劇場作と直接リンクするドラマシリーズも配信がすでに複数はじまっています。(『ワンダヴィジョン』、『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』)

つまりマーベルファン、スター・ウォーズファンなら一目散に登録すべき動画配信サービスなんです。

 

今後注目すべきオリジナル作品はこんな感じです。

配信中・配信予定の注目オリジナル作品

マーベルシリーズ

スター・ウォーズシリーズ

  • マンダロリアン』(配信中)
  • 『スター・ウォーズ:アソーカ』
  • 『スター・ウォーズ:バッド・バッチ』
  • 『The Book of Boba Fett』
  • 『スター・ウォーズ:アンドー』
  • 『ランド』
  • 『スター・ウォーズ:オビ=ワン・ケノービ』
  • 『スター・ウォーズ:レンジャーズ・オブ・ザ・ニュー・リパブリック』

 

▼もっと詳しく配信予定のオリジナル作品について知りた人は以下をチェック!

オレンチ

オリジナル作品が見たいだけでも加入する価値あり!

ポイント⑥
無料トライアル期間は

動画配信サービスには初月のみ無料で利用できるトライアル期間があります。

結論、ディズニープラスの方が無料トライアル期間が長いです。

1日という微々たる差ですが、たかが1日されど1日って感じですね。

 

無料トライアル期間はいつ終了するかわかりません。実際にNETFLIXは2019年あたりに無料トライアルが終了してしまいました。

もし気になっているなら早めに試した方が良いと思います。

無料トライアル期間について
Amazonプライム

ディズニープラス

オリジナル作品
30日間

本日登録すると、4月22日まで無料です。

31日間

本日登録すると、4月23日まで無料です。

Amazonプライムビデオの無料期間について

Amazonプライムビデオの無料期間は30日間。

有料会員と無料会員の間でサービスの違いはゼロ。無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。

 

期間中はAmazonのお急ぎも使い放題ですし、送料も無料になります。

参考

今日Amazonプライムビデオに登録すると4月22日まで無料で利用できます。

ディズニープラスの無料期間について

ディズニープラスの無料期間も31日間。

有料会員と無料会員の間でサービスの違いはゼロ。無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。

全ての動画が定額見放題なので、追加料金が発生してしまう心配もありません。

参考

今日ディズニープラスに登録すると4月23日まで無料で利用できます。

ポイント⑦
視聴方法は

 

どんな環境で視聴できるかも重要です。

ほとんどの動画配信サービスは、スマホやテレビなどあらゆるデバイスに対応しているので、そこまで心配する必要もないです。

PS4に対応しているか否かが注目ポイントになります。

結論、どちらの配信サービスもPS4およびPS5に対応しています!

視聴方法について
Amazonプライム

ディズニープラス

視聴方法
  • スマホ
  • タブレット
  • FireTVStick
  • クロームキャスト
  • PS4
  • スマホ
  • タブレット
  • FireTVStick
  • クロームキャスト
  • PS4
  • PS5

Amazonプライムビデオの視聴方法について

Amazonプライムビデオはテレビ、スマホ、タブレットに対応しているほか、PS4にも対応しています。

逆を言えば、Amazonプライムビデオに対応していないデバイスはないと思って良いです。

 

オレンチ

我が家はFireTVStickを利用してるよ!

ディズニープラスの視聴方法について

ディズニープラスもテレビ、スマホ、タブレットに対応していますが、PS4には対応していません。

さらにディズニープラス公式の発表では、今のところPS4への対応予定は無いようです。

オレンチ

PS4に対応して欲しいな・・・。

ポイント⑧
画質は

注目

この章ではディズニープラスの画質について解説していますが、ディズニープラスは大型アップデートで画質が大幅にアップします。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

ディズニープラスがついに4KHDR・DolbyAtmosに対応!ゲーム機(PS4)接続や新機能も!

動画配信サービスによって最高画質が異なる場合があります。

結論、どちらの配信サービスも4Kまで対応しています!

画質について
Amazonプライム

ディズニープラス

画質
フルHD/4K

オリジナル海外ドラマはほとんど4K!

フルHD/4K

 

ちなみに主な動画配信サービスの画質は以下の通りです。

Amazonプライムビデオの画質は

Amazonプライムビデオは最高4Kまで対応しています。

4Kは2021年現在で最高の画質。

Amazonプライムビデオは4Kの配信数多く、オリジナルの海外ドラマはほとんど4Kで見ることができます。

 

NETFLIXも4Kの配信数が多いですが、最高プラン(月額1,980円)じゃないと4Kが見れないのでAmazonプライムビデオの方が圧倒的にコスパが良いです。

オレンチ

一度4K画質を体験すると、元には戻れないかも!

ディズニープラスの画質は

ディズニープラスは最高で最高4Kまで対応しています。

Amazonプライムビデオ同様、オリジナル作品はほとんど4Kでみることができます!

ポイント⑨
音質は

注目

この章ではディズニープラスの音質について解説していますが、ディズニープラスは大型アップデートで音質が大幅にアップします。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

ディズニープラスがついに4KHDR・DolbyAtmosに対応!ゲーム機(PS4)接続や新機能も!

リビングにスピーカーなどを設置している場合は、音質も気になるところですよね。

動画配信サービスによって音質も変わります。

結論、どちらの配信サービスも最高でドルビーアトモスまで対応しています。

画質について
Amazonプライム

ディズニープラス

画質
ドルビーアトモスまで!

一部のオリジナルドラマはドルビーアトモスまで対応。

ドルビーアトモスまで!

 

ちなみに主な動画配信サービスの音質は以下の通りです。

Amazonプライムビデオの音質

Amazonプライムは最高ドルビーアトモスまで対応しています。

 

ドルビーアトモスは2021年現在、最高と言える音質で音に包まれている感が段違いで良いです。

もっと詳しくドルビーアトモスについて知りたい人はコチラの記事で解説していますので参考にしてください。

Dolby Atmosって何?ホームシアターで最高の映画体験を!

 

ただしドルビーアトモスで対応作品を視聴するためには、Apple 4K TVを利用することがマストなので、少々環境を整えるのが大変です。

ディズニープラスの音質

ディズニープラスも最高ドルビーアトモスまで対応しています。

 

ドルビーアトモスは2021年現在、最高と言える音質で音に包まれている感が段違いで良いです。

もっと詳しくドルビーアトモスについて知りたい人はコチラの記事で解説していますので参考にしてください。

Dolby Atmosって何?ホームシアターで最高の映画体験を!

ただしドルビーアトモスで対応作品を視聴するためには、Apple 4K TVを利用することがマストなので、少々環境を整えるのが大変です。

ポイント⑩
同時接続台数は

動画配信サービスには異なるデバイスで同時に視聴できる機能があります。

例えば友人とシェアすることで、料金を割り勘したりなどといったことに活用できますよね。

結論、ディズニープラスの方が同時視聴数が多く4台までOKです。Amazonプライムビデオは3台までとなります。

同時接続台数について
Amazonプライム

ディズニープラス

同時接続台数
3台まで

同じ動画の場合は2台まで

4台まで

Amazonプライムビデオの同時接続台数について

Amazonプライムビデオは同時に3台まで接続することが可能です。

ただし同じ動画の場合は、2台までの制限があるので注意してください。

 

Amazonの通販はほとんど使わないけど、プライムビデオはみたい!という人は、友人とシェアすれば最安で月額204円まで安くなるので有効に活用してください。

オレンチ

シェアした場合、レンタル作品の利用するときだけ注意しよう!

ディズニープラスの同時接続台数について

ディズニープラスは4台まで同時接続が可能です。

アカウントは1つのみなので、履歴やお気に入りも全て一元管理になってしまうことに注意してくd歳。

オレンチ

4人でシェアすればお値段なんと、一人あたり192円!

ポイント11
ダウンロード機能は

動画配信サービスにはダウンロード機能があります。

あらかじめスマホやタブレットにダウンロードしておけば、インターネットにつながっていない環境でも快適に動画を見ることができます。

結論、Amazonプライムビデオもディズニープラスもダウンロード機能が付いています。

ダウンロード機能について
Amazonプライム

ディズニープラス

ダウンロード機能
あり

ダウンロードの上限は25タイトルまで

ダウンロード後48時間まで視聴可能

あり

ダウンロードの上限は無し

ダウンロード後72時間まで視聴可能

Amazonプライムビデオのダウンロード機能

Amazonプライムビデオはスマホやタブレットに動画をダウンロードすることが可能です。

1度に25本までダウンロードすることができ、ダウンロード日から48時間まで視聴することができます。

オレンチ

ダウンロードから2日間は視聴可能だよ!

ディズニープラスのダウンロード機能

ディズニープラスもスマホやタブレットに動画をダウンロードすることが可能です。

ダウンロード数に上限はありませんが、視聴期限がありダウンロード日より72時間までとなります。

オレンチ

ダウンロードから3日間は視聴可能だよ!

まとめ

全ての比較ポイントをまとめると以下の通り!

比較ポイントまとめ
Amazonプライム

ディズニープラス

月額料金
WIN!

最安月額408円

月額990円

動画の配信数
WIN!

見放題:15,000タイトル以上

レンタル:45,000タイトル以上

見放題:6,000タイトル以上

全ての動画が見放題か

一部レンタル(追加料金)

WIN!

全てのタイトルが見放題

ラインナップの特徴
全ジャンルに精通!
ディズニースタジオ作品が多数配信!
オリジナル作品は
あり!

オリジナルの国内バラエティや、海外ドラマがオススメ。

あり!

スター・ウォーズのスピンオフ、マーベル(MCU)の劇場作と直接リンクするドラマシリーズが多数展開。

無料トライアル期間

30日間

WIN!

31日間

視聴方法
WIN!

スマホ/タブレット/FireTVStick/クロームキャスト/PS4

WIN!

スマホ/タブレット/FireTVStick/クロームキャスト/PS4

画質
WIN!

フルHD/4K

WIN!

フルHD/4K

音質
WIN!

最高ドルビーアトモスまで

WIN!

最高ドルビーアトモスまで

同時接続台数

3台まで

WIN!

4台まで

ダウンロード機能
あり!
あり!

よく吟味し、自分にあった動画配信サービスをお試しください!

こんな人にオススメ!

Amazonプライムビデオ:Amazonの通販をよく利用する人。オリジナル作品を見たい人。

ディズニープラス:ディズニー、ピクサー、マーベル 、スター・ウォーズ作品がみたい人。

どうしても迷ってしまうなら、まずはAmazonプライムビデオからお試しください!

Amazonプライムビデオはどのジャンルでもラインナップが豊富なので、必ずみたい動画が見つかるはずです。

まだディズニープラスも気になっていたら、Amazonプライムビデオを無料期間中に一旦解約して、ディズニープラスも試してみてください。

両方試した後、良かった方に再契約すれば、自分にとって一番良い動画配信サービスを選べますよね!

TRY NOW


(本日より4月22日まで無料)
 

TRY NOW


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。